忍者ブログ

プチおっさん医師の奮闘記!

とある病院の中間管理職にある中年医師(勤務医)の日常を徒然に綴るブログです。今や社会的弱者になりつつある勤務医の日常をありのままに公開します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タミフル2

とうとう厚労省がタミフルの10代に対する処方を禁じる要請をした。
本当に充分な検討がされたのか疑問ではあるが、我々は従うしかない。
どうもインフルエンザ脳症なども含まれている気がしてならないのだが、昨日の外来から処方していない。
ただ、私の外来は内科の専門外来なので10代はまずこないのだが・・・。
ちなみに先日患者さんからインフルエンザを頂いたが、タミフルを早期を内服したので症状はあまり重くなかった。

でもついていない・・・。
PR

COMMENT

「」にコメントする。

TITLE COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

NAME

URL

EMAIL

PASS

タミフルの話題は・・・

私の家でもすごく話題になりますよ。
10代はいないので、大した論議にもならないのですがね。
1日か2日回復が早まる・・・とかでしたっけ?
だったらもう服用するかしないかは患者さん次第じゃないの?とか、インフルにかからなければ良いわけで、タミフル嫌なら病院行かなかったら良いやん。とか、私は割と冷めた見解なんですが、やっぱり今回の事件とかの被害者のご家族からしたら、そうもいかないんでしょうね。
「国相手に訴えるのって大変やんね~」とか言いながらニュース見てます(笑)

というか先生、ついてないっていうのが気になるんですけど。
お払いとか・・・霊的なことなんですか??

Moccho  2007/03/24(Sat)00:04:53

タミフル3&霊のはなし。

個人的な意見としてですが、タミフルはやはり優れた薬剤だと思います。この薬剤がでるまでは、一冬で高齢者がインフルエンザ関連でかなりなくなっていましたが、最近は聞かなくなったでしょう?タミフルのおかげです。今回の件に関して、しっかり科学的な根拠に基づいて検証したのか少し疑問が残ります。インフルエンザ脳症の患者を見たことがありますが、激烈な症状ですしね。
不幸にして異常行動でなくなったご遺族にしてみれば大変なことですが、全てタミフルのせいにするのは、時期尚早のような気がします。魔女狩りのような気がしてならないです。

ついてないのは、最近やることやることが全て裏目になるんですよ。本当に。

霊的なことは、職業柄あんまり信じていません。というのも人の死とあまりに近い職業なので、霊を信じていると怖くて当直できないですよ。当直室が別棟の病院なんか怖くて怖くて。だから、絶対信じないようにしています。
病院に当直していてもっと怖いのはゴキブリです。古い病院の食堂に夜ご飯を食べに行くと電気をつけた瞬間にいるわいるわというところがあります。私はそっちの方が怖いです。

【2007/03/24 00:29】

ゴッキーは怖いですね・・・

確かに。大きく見た場合は必要なお薬だと思います。
先生が言われるように、タミフルのお陰で症状が軽減されたり、命に関わらずに済んだ人の方が大半でしょうし。
私がもしインフルエンザにかかったとしても、リレンザは面倒っぽいし、タミフルで良いですって頂きますよ。
一つのお薬が世に出回るまで、大変長い期間と人材が必要だと聞いたことがあるので、同じような効果が期待できる後生薬が開発されるまでは、難しい問題になりそうですね。

非現実的な現象はあんまりですか。確かに当直のことを考えるといちいちそっちの所為にしてたら勤まらないですよね(笑)
でも、意識して信じないようにしてるって感じじゃないですか。
実は見たことあったりするのでは・・・?
私は結構信じちゃう方です。歯科にいた時も、古い診療所の方では誰もいないのに足音がするとかあったんで。お化け屋敷とか先頭切って入るのに、手だけは離さないみたいな隠れ怖がりですけど。
ゴッキーは最強に嫌いです。なんか、気配でいるのがわかりますよね。。。さすがは太古の生物の生き残り。
ヤツだけは、絶対人類が滅びても生きてますよ。嫌だ~

Moccho  2007/03/24(Sat)22:28:58

お化けの話

この仕事するまでは、結構それ系の話は大好きで、心霊写真とかの番組はよく見てました。ただ、この仕事についてからは、そんなこと気にするより早く寝たいということが優先されいつしかなんとも思わなくなりました。だから、そういった体験はないですよ。

医者仲間では皆ないっていいます。ただ、看護師は不思議な体験はよくあうそうですが・・・。

【2007/03/25 18:38】

TRACKBACK:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[04/10 Moccho]
[01/16 もっちょ]
[01/01 Moccho]
[11/29 Moccho]
[11/18 Moccho]

最新TB

プロフィール

HN:
プチおっさん
性別:
男性
職業:
勤務医
自己紹介:
あっという間に卒後10年以上過ぎ、気がつけばおっさんになってしまった勤務医です(自称ぷちおっさん)。"医者になればバラ色の人生が待っている!!"と思い、医者になるにはなったけど、現実は無残で灰色の人生を送っています。病院の中では中間管理職-つまり,雑用処理係を拝命され日々、医療とは違うところで苦労をしております。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

アクセス解析

<<年を取るということ Part 2 HOME ついていない。>>

忍者ブログ [PR]

ススメ::342blog