忍者ブログ

プチおっさん医師の奮闘記!

とある病院の中間管理職にある中年医師(勤務医)の日常を徒然に綴るブログです。今や社会的弱者になりつつある勤務医の日常をありのままに公開します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MTB!!

最近、MTBをまた乗り始めた。当然、目的は脱メタボ!!
MTBはむかしからの愛車をおっさんバージョンにちょい変更。
タイヤを街乗り用のスリックに近い奴に換えた。
そしたら、乗りやすい乗りやすい!!
タイヤであんなに違うんだよね。

体重-5kgを目指します!!
PR

うり坊!

以前からデイトレーダーのうり坊というデイトレーダーのブログが毎日見てる。
デイトレーダ-というと世間はあんまりいいイメージがないかもしれない。
有名どころでは”ジェイコム男”でしょうか。テレビでしか見たことはないが画面からの印象では表情のないニート系の青年といった感じで、彼がデイトレーダーのイメージを作ってしまったかもしれない。
まあ、テレビは作為的にイメージを作るから、本当のところはしりませんが。

うり坊のブログは結構見ていて楽しいし、彼らが非常に勉強をし努力していることが行間から垣間見ることができる。同時に彼の育ちの良さが文章から読み取れるので彼のブログはしょっちゅう見ていた。
先日、アマゾンで買い物をした際に彼の本がでたことを知り、早速買ってみた
デイトレで2億儲けた方法1億損した失敗
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%81%A72%E5%84%84%E5%84%B2%E3%81%91%E3%81%9F%E6%96%B9%E6%B3%95-1%E5%84%84%E6%90%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A4%B1%E6%95%97-%E3%81%86%E3%82%8A%E5%9D%8A/dp/4756149596/ref=pd_bbs_sr_1/503-7247598-8958344?ie=UTF8&s=books&qid=1188008657&sr=8-1

という本である。
 予想通り面白い本だった。彼のトレードに対する取り組み方や勉強熱心な点などがよくわかった。
私は以前から
”相場は人生そのもの。相場でした判断は全て自己責任であり、人生修行の場”
という信念を持っている。
 たぶん、彼も同じようなことを感じているんだと思う。
物事を行う時それがなんであれ、本当に一生懸命打ち込んだものだけが最終的には笑うのだ。
それを彼は20代の若さで体験し、それを信じているのがよくわかった。

 私も頑張らないといけないと心から感じた。

 以前、六本木のとある有名キャバクラで彼っぽい人が隣で飲んだいたのだが、本当に本人だったのか、単なる似た人だったのか不明である。

スカパ!

ちょっと最近、お金のことで節約しようと考え、自動引き落としになっているものの再検討をした。
スカパ!
忘れとった。こいつちょこちょこ勝手に料金改定しよる。
案の定、サッカーセット変更なってた。去年のセットより安くなっているやんけ!!
すぐに変更した。
それと基本セットは5年くらい変更してなかったので変更した。
経済系の番組を4番組ほど追加。

トータルで400円ほど安くなった。まあ、あんまり変わらんけど。

次は、PHSウイルコムや。
明日、変更しに行こう。

なんでセコくなったかというと来る転勤に備えてです。
国立の貧乏生活への備えをしないといけない可能性がかなり高まってきました。

横綱!

今、横綱の精神鑑定で問題になっている。
個人的には、”ほっておけばいいんとちゃんうん?”である。
まあ、誰がみてもわかるとおり、仮病で巡業をサボり、自国でサッカーしていた。
それで、腰の疲労骨折だの靭帯損傷だの、ありえないでしょう。
もう、マスコミもはっきりそのことについては非難してやればいいと思う。
非難していろいろあった後の責任をとりたくないんだろうけど。
みのもんたの朝ズバにしろマスコミの連中はいい給料とってるくせに、本当に責任とらない。
まあ、社保庁の連中もそうだろうけど。

そう、最近本当に思うのは、すぐ精神病に話を持っていきプシだったら何をしても仕方がないという風潮があるように思う。このあたりは、本当に難しい問題であることは重々承知している。
しかし、現状はよくないと思う。
今回の横綱の件もそうだが、誰だって失敗して落ち込んでごはんものどにとおらず3-5kgくらいやせた経験はあると思う。そう、ストレス障害の経験が。
それを学問的に解析するとそりゃ難しい病名になり、一人歩きするような気がします。
もちろん、横綱の現状はしらないので、一概にそうだとはいえませんが。

それに社会的地位があがるとそれなりのギャラを貰えるんだからそれなりの責任が生じるということを忘れている人が多いと思う。

個人的には、相撲は興味ないし、何回か見に行ったことがあるが、あの御茶屋のシステム自体うさんくささ100%なんでどうでもいい。
国技とはいいつつ、興行なんだから八百長ありありだろうし、いいんじゃない。
外人に開放した時点で日本固有の伝統を放棄したんだから。

ダンボール入り肉まん

ちょっと前、中国でダンボール入り肉まんが話題になり結局ヤラセだったというオチだったと報道された。
私は当局がやっきになってもみけしたんだと思っていた。
今日、ある患者さんとその話題になった。
その患者さんは某企業で働いている人で、中国の工場の責任者で長期中国に渡り時々帰ってきたときに私の外来に来ている。
その人が、肉まんの件を従業員の中国人に聞くとあの話自体はヤラセだと思うけど、ダンボール入り肉まん自体は存在すると皆が言うそうだ。
つまり、もとになる話があってそれをテレビ局がヤラセで再現させたということらしい。
実際はもっと小さいのが入っているとのこと。
まあ、確かにあんな大きいダンボール食ったらわかるよなあ。
何が真実かわからないけど、すごい国です。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[04/10 Moccho]
[01/16 もっちょ]
[01/01 Moccho]
[11/29 Moccho]
[11/18 Moccho]

最新TB

プロフィール

HN:
プチおっさん
性別:
男性
職業:
勤務医
自己紹介:
あっという間に卒後10年以上過ぎ、気がつけばおっさんになってしまった勤務医です(自称ぷちおっさん)。"医者になればバラ色の人生が待っている!!"と思い、医者になるにはなったけど、現実は無残で灰色の人生を送っています。病院の中では中間管理職-つまり,雑用処理係を拝命され日々、医療とは違うところで苦労をしております。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

アクセス解析

<<前のページ HOME 次のページ>>

忍者ブログ [PR]

ススメ::342blog