とある病院の中間管理職にある中年医師(勤務医)の日常を徒然に綴るブログです。今や社会的弱者になりつつある勤務医の日常をありのままに公開します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我々は救急車のサイレンがあんまり好きではない。やはりあの音を聞くと無意識に反応し、救急外来についつい向かってしまう。
この間、あるテレビ番組で救急隊の不適切な依頼に関して取り上げていた。私も、そういう例に時々遭遇します。一例を紹介すると、50代の男性が近くの今風銭湯内の食堂で気分不良を訴え、救急車を呼び私の病院に搬送されてきた。すると、その男性はやたら怒っていた。で理由を聞くと、どうも自分の家の近所にある病院を指定したらしいが搬送されなったのでご立腹の様子。ところが隣の隣の市町村であったため、私の勤務する病院に運ばれたらしい。怒っているので気分不良を訴えていたことすらお忘れの様子。どうも、入浴後、電車で帰るのが面倒になり、タクシー代わりに救急車を呼んだらしい。
”いい加減にしろ!!”
って言ってやりたかったのですが、念のために診察し、お引取り頂く予定でした。ところが、今度は、しんどくもないのに診察されたのでびた一文払わないとのこと。あきれて物も言えませんでした。まあ、このような話はよくあるようです。
日本人のモラルはどこにいったんでしょうか??
アメリカだと救急車呼んだら、数十万円請求されるようです。日本はタダなのがいけないのでしょうか?皆さんの税金がこんなことに使われているのです。そのうち有料化の議論は確実にでるでしょうね。このシステムは世界に名だたるシステムなのに・・・。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
COMMENT
「」にコメントする。