とある病院の中間管理職にある中年医師(勤務医)の日常を徒然に綴るブログです。今や社会的弱者になりつつある勤務医の日常をありのままに公開します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、水戸に行ってきた。東京に行く所用のあと、水戸にいったことがないので、偕楽園で紅葉見物目的で水戸へ。
実は、茨城県は私が全国都道府県で唯一いったことのない県であった。
最後のピースが埋まった。
兼六園、後楽園そして偕楽園すべてまわったが、偕楽園が一番素晴らしいと思った。
ただ、残念なのは、水戸城が完全に破壊されていることだ。
まあ仕方なのだが。
実は、茨城県は私が全国都道府県で唯一いったことのない県であった。
最後のピースが埋まった。
兼六園、後楽園そして偕楽園すべてまわったが、偕楽園が一番素晴らしいと思った。
ただ、残念なのは、水戸城が完全に破壊されていることだ。
まあ仕方なのだが。
PR
今日は、結局山陽道、瀬戸内海方面をひた走り、日生というところにいった。
何しに行ったかというと”かきおこ”を食いにいった。
かきおこ=牡蠣のお好み焼きである。
なんで牡蠣やねんと思われるかもしれないが、これが絶品である。
ほんま、めっちゃ牡蠣を入れてくれる。
おばちゃんが当然目の前で焼いてくれるのでこれがたまらなくうれしい。
一度お試しあれ!!
日生かきおこマップです↓
http://www.geocities.jp/kakiokonomi/kakiokonomi_1.html
何しに行ったかというと”かきおこ”を食いにいった。
かきおこ=牡蠣のお好み焼きである。
なんで牡蠣やねんと思われるかもしれないが、これが絶品である。
ほんま、めっちゃ牡蠣を入れてくれる。
おばちゃんが当然目の前で焼いてくれるのでこれがたまらなくうれしい。
一度お試しあれ!!
日生かきおこマップです↓
http://www.geocities.jp/kakiokonomi/kakiokonomi_1.html
今日は久々の休日です。
ほんま、完全offっていつからしていないだろう?
うーん、9月最後の週の夏休み以来かなあ???
はっー、ひとえに医者不足が原因でしょうね。
先日、東大の某教授と話をする機会があったんですが、東京の有名一流病院でも優秀な医者の流出は止まっていないようです。
1、労働と賃金があっていないこと。
2、夜間呼び出しに疲れ果てたこと。
3、研修医教育など、教育に関するdutyまで増えたこと。
などが主な理由です。
では、皆その後どうしているのか?
ビル診開業だそうです。
儲かることは期待できないけど、少なくとも夜はゆっくりできる。
これが大きな理由だそうです。
もう、そこまで追い込まれているのですね。医者は。
医療費高騰云々の話はよくでていますが、医療費とパチンコ業界の市場規模と同じだそうです。
なんか間違っていますよね、この国は。
今日の相場はなんですか?
本当に情けない。誰がこんな国にしたんだろう。
アメリカの市場をうかがい、中国の市場をうかがい、インドの市場をうかがい。
あげるときは付き合わず、下げるときだけ付き合う。
国内の好材料には反応せず、国外の悪材料には過敏に反応する。
現在の日本人気質なのでしょう。
第二次世界大戦に破れ、米国の奴隷になった証拠なのでしょう。
どうしようもない。
今年のパフォーマンスは世界ワースト3で、東証以下は、アフリカの某国とベネズエラだけらしい。
笑ってしまうよね。一応、先進国でしょ日本は。
政治家は相変わらず、足の引っ張り合いをして、自分の権益を守ることに必死。
坂本竜馬のような人がでないとだめなんでしょうね。
そのためには、落ちるところまで落ちるしかないのであろうか。
本当に情けない。誰がこんな国にしたんだろう。
アメリカの市場をうかがい、中国の市場をうかがい、インドの市場をうかがい。
あげるときは付き合わず、下げるときだけ付き合う。
国内の好材料には反応せず、国外の悪材料には過敏に反応する。
現在の日本人気質なのでしょう。
第二次世界大戦に破れ、米国の奴隷になった証拠なのでしょう。
どうしようもない。
今年のパフォーマンスは世界ワースト3で、東証以下は、アフリカの某国とベネズエラだけらしい。
笑ってしまうよね。一応、先進国でしょ日本は。
政治家は相変わらず、足の引っ張り合いをして、自分の権益を守ることに必死。
坂本竜馬のような人がでないとだめなんでしょうね。
そのためには、落ちるところまで落ちるしかないのであろうか。
昨日、東京の国立博物館で開催されている大徳川展に行ってきた。
昼ごろにいったんだが、大盛況。
なんと、平成館の前に300人程度並んでいるではないか!
ひえーっと思いつつ、並ぶのが大の苦手な私ではあるが、歴史ものには目がなく並ぶことにした。
意外と早く入れたが、当然中も人、人、人。
でも展示物は国宝もけっこう並んでおり、内府(徳川家康)の略奪ぶりはすごいものだったんだと改めて感じいった。
帰りに、展覧会に託けて販売会をしていた。
尾張徳川博物館で売っている携帯に貼る蒔絵シールをついかってしまった。
自分の携帯が水戸黄門の印籠のようになってしまった。
昼ごろにいったんだが、大盛況。
なんと、平成館の前に300人程度並んでいるではないか!
ひえーっと思いつつ、並ぶのが大の苦手な私ではあるが、歴史ものには目がなく並ぶことにした。
意外と早く入れたが、当然中も人、人、人。
でも展示物は国宝もけっこう並んでおり、内府(徳川家康)の略奪ぶりはすごいものだったんだと改めて感じいった。
帰りに、展覧会に託けて販売会をしていた。
尾張徳川博物館で売っている携帯に貼る蒔絵シールをついかってしまった。
自分の携帯が水戸黄門の印籠のようになってしまった。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/10 Moccho]
[01/16 もっちょ]
[01/01 Moccho]
[11/29 Moccho]
[11/18 Moccho]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
プチおっさん
性別:
男性
職業:
勤務医
自己紹介:
あっという間に卒後10年以上過ぎ、気がつけばおっさんになってしまった勤務医です(自称ぷちおっさん)。"医者になればバラ色の人生が待っている!!"と思い、医者になるにはなったけど、現実は無残で灰色の人生を送っています。病院の中では中間管理職-つまり,雑用処理係を拝命され日々、医療とは違うところで苦労をしております。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析