とある病院の中間管理職にある中年医師(勤務医)の日常を徒然に綴るブログです。今や社会的弱者になりつつある勤務医の日常をありのままに公開します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、東京の国立博物館で開催されている大徳川展に行ってきた。
昼ごろにいったんだが、大盛況。
なんと、平成館の前に300人程度並んでいるではないか!
ひえーっと思いつつ、並ぶのが大の苦手な私ではあるが、歴史ものには目がなく並ぶことにした。
意外と早く入れたが、当然中も人、人、人。
でも展示物は国宝もけっこう並んでおり、内府(徳川家康)の略奪ぶりはすごいものだったんだと改めて感じいった。
帰りに、展覧会に託けて販売会をしていた。
尾張徳川博物館で売っている携帯に貼る蒔絵シールをついかってしまった。
自分の携帯が水戸黄門の印籠のようになってしまった。
昼ごろにいったんだが、大盛況。
なんと、平成館の前に300人程度並んでいるではないか!
ひえーっと思いつつ、並ぶのが大の苦手な私ではあるが、歴史ものには目がなく並ぶことにした。
意外と早く入れたが、当然中も人、人、人。
でも展示物は国宝もけっこう並んでおり、内府(徳川家康)の略奪ぶりはすごいものだったんだと改めて感じいった。
帰りに、展覧会に託けて販売会をしていた。
尾張徳川博物館で売っている携帯に貼る蒔絵シールをついかってしまった。
自分の携帯が水戸黄門の印籠のようになってしまった。
PR
TRACKBACK:
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/10 Moccho]
[01/16 もっちょ]
[01/01 Moccho]
[11/29 Moccho]
[11/18 Moccho]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
プチおっさん
性別:
男性
職業:
勤務医
自己紹介:
あっという間に卒後10年以上過ぎ、気がつけばおっさんになってしまった勤務医です(自称ぷちおっさん)。"医者になればバラ色の人生が待っている!!"と思い、医者になるにはなったけど、現実は無残で灰色の人生を送っています。病院の中では中間管理職-つまり,雑用処理係を拝命され日々、医療とは違うところで苦労をしております。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
COMMENT
「」にコメントする。