忍者ブログ

プチおっさん医師の奮闘記!

とある病院の中間管理職にある中年医師(勤務医)の日常を徒然に綴るブログです。今や社会的弱者になりつつある勤務医の日常をありのままに公開します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NYしょぼかったけど東京は強かった。

NYしょぼかったのでつらい週末を送っていましたが、なんと今日の東京市場は寄り安高値引け!!
これは、企業業績がよかったからで、NYにひきづられなかったことが何よりうれしい。
なんで、アメリカにここまでひきづられなあかんねん、情けなあー!と思っていた今日この頃だったのでうれしさ格別だ。まあ、上海が強かったこともあるんだろうが・・・。
手持ちのコマツも通期上方修正!!明日が楽しみです。よくナンピンしたと今日は自分をほめてやりたい。
PR

がんばれNY!!

がんばれNY!!今のオレにはこれしか言えない。ブルファイトでLCせず、ナンピン買い増し!!多少含み損減るも、自分のメインは今日の下げきつかった資源株(もちろん、商社も)。
おかげで、DENAやSONYに乗れず。わかっていたのにチキンハートでのれず。

とにかくがんばれNY!!

しかし、中国の下げはしょぼかった。本当に日本は米国の属国だとつくづく感じる一日でした。
あっ、そういうオレは米国人の奴隷なのね・・・。

えらいこっちゃ

えらいこっちゃ。NYまた下がりまくっている。サブプライムローン問題、日本は関係ないんとちゃうん?
なんで円高やねん!
今日、ナンピンうってしまった。まあ、仕方がない参議院選挙終わるまで何もしない予定だったのに、買ってしまった自分が悪い。
はあ、今回のLCはけっこうきついなあ。

休むも相場

昨日は、なんでか株式を買う気になれなかった。
いつもなら、週明け朝一に買うのに。
先週末に、持っていた株式をすべてリカクした。
先週末から、なんかそんな感じだった。だから、久々にポジションをゼロにした。
実は、日曜日下見してJUKIや日製鋼や信越化学に目を付けていた。
だいたい先週末に、持っていた三菱重工や三菱商事や東芝をリカクする必要がないのになぜか今週は気分が乗らないような気がしたでノーポジにしてしまった。

”休むも相場”なんだろうか。
でも今NYは爆上げ中。まあ。最近のNYは引けるまでわかりませんが。
今日の材料もどうもM&Aがらみみたいだし。
M&Aっていう材料は、なんだかITバブルの時のように実態が伴わないような気がしてならないのだが・・・。
だが円高が急激に進んでいた。NYあげても円高なら明日は売り相場かなあ。

でも僕は今”休むも相場”である。

今日は株高!

今日は、株の話。今日は、日経平均がとってもあがった。正直、ホッとした。というのも、ある銘柄を保有していたのだが、短期で売ろうと思っていたのが暴落し、普段ならロスカットするところ、いろんな人のいらん情報のためにホールドしてしまった。そうしたら、含み損がえらい額になってしまった。ちょうど、ライブドアショックの頃ホールドしていたある銘柄と同様くらいの含み損になっていた。
10日くらい前に半値戻しになった際、これまたロスカットしそこねて途方にくれかけていたが、今日なんと暴騰!!
一気にプラスになった。この1ヶ月の下げはなんやってん!って言いたいくらい暴騰した。
外人に売られ、個人が投げさせられたところを彼らがまた拾い、一気に今日さらに買い戻したのね。
せっかくだからもう少しホールドしようっと。一部の銘柄だから、大陽線のあと数日はあげると期待して・・・。
もっとあがりますように。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[04/10 Moccho]
[01/16 もっちょ]
[01/01 Moccho]
[11/29 Moccho]
[11/18 Moccho]

最新TB

プロフィール

HN:
プチおっさん
性別:
男性
職業:
勤務医
自己紹介:
あっという間に卒後10年以上過ぎ、気がつけばおっさんになってしまった勤務医です(自称ぷちおっさん)。"医者になればバラ色の人生が待っている!!"と思い、医者になるにはなったけど、現実は無残で灰色の人生を送っています。病院の中では中間管理職-つまり,雑用処理係を拝命され日々、医療とは違うところで苦労をしております。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

アクセス解析

<<前のページ HOME

忍者ブログ [PR]

ススメ::342blog