とある病院の中間管理職にある中年医師(勤務医)の日常を徒然に綴るブログです。今や社会的弱者になりつつある勤務医の日常をありのままに公開します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、久々に師匠に会う。師匠とはもちろん、医者である。
何を隠そう私は、学生時代全く勉強をしていなかった。眼科になってコンタクトレンズを入れまくってがっぽり稼ぐことを目標にしていたが、何を間違ったか内科医になってしまった。
そんなできの悪いやる気のない私に、心のビンタを喰らわしてくれたのが、この師匠である。
この師匠当時、タバコ、酒、女全てやるキョーレツな人だった。
当時師匠は研究生で実験ばかりしていた。しかし、夜研修医室にやってきて大量の心電図をもって
”これ読んどけ!”
とまた研究棟に帰っていった。
その後、実験の空き時間にまた帰ってきて、所見を言わされた。
できないと
”こんなものもわからないのか!”
とシバかれた。でも、彼は懇切丁寧にレクチャーしてくれた。
それだけだったら普通の指導医なのだが、彼は医者とは何かをいつも背中で教えてくれた。
彼に言われたことで今も守っている一言がある。
”評価は他人がするもの。自分でしたら自己満足でそこから先はない。”
この言葉は当時の僕には重たい言葉だった。
研修医だった当時、師匠にシバかれたことがあった。
その時思わず”私は頑張りました。”といってしまった。
そのときに、言われたのがこれだ。
胸にグサっときた。本当にその通りだと思う。
今、自分がこのpositionにあり、このようなまとまな医者になれたのは師匠のおかげである。
本当に感謝しているし、彼の背中を今も追っかけている。
しかし、彼の背中はいつまでたっても遠いところにある。
今日は飲まされるんだろうな・・・。
何を隠そう私は、学生時代全く勉強をしていなかった。眼科になってコンタクトレンズを入れまくってがっぽり稼ぐことを目標にしていたが、何を間違ったか内科医になってしまった。
そんなできの悪いやる気のない私に、心のビンタを喰らわしてくれたのが、この師匠である。
この師匠当時、タバコ、酒、女全てやるキョーレツな人だった。
当時師匠は研究生で実験ばかりしていた。しかし、夜研修医室にやってきて大量の心電図をもって
”これ読んどけ!”
とまた研究棟に帰っていった。
その後、実験の空き時間にまた帰ってきて、所見を言わされた。
できないと
”こんなものもわからないのか!”
とシバかれた。でも、彼は懇切丁寧にレクチャーしてくれた。
それだけだったら普通の指導医なのだが、彼は医者とは何かをいつも背中で教えてくれた。
彼に言われたことで今も守っている一言がある。
”評価は他人がするもの。自分でしたら自己満足でそこから先はない。”
この言葉は当時の僕には重たい言葉だった。
研修医だった当時、師匠にシバかれたことがあった。
その時思わず”私は頑張りました。”といってしまった。
そのときに、言われたのがこれだ。
胸にグサっときた。本当にその通りだと思う。
今、自分がこのpositionにあり、このようなまとまな医者になれたのは師匠のおかげである。
本当に感謝しているし、彼の背中を今も追っかけている。
しかし、彼の背中はいつまでたっても遠いところにある。
今日は飲まされるんだろうな・・・。
PR
TRACKBACK:
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/10 Moccho]
[01/16 もっちょ]
[01/01 Moccho]
[11/29 Moccho]
[11/18 Moccho]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
プチおっさん
性別:
男性
職業:
勤務医
自己紹介:
あっという間に卒後10年以上過ぎ、気がつけばおっさんになってしまった勤務医です(自称ぷちおっさん)。"医者になればバラ色の人生が待っている!!"と思い、医者になるにはなったけど、現実は無残で灰色の人生を送っています。病院の中では中間管理職-つまり,雑用処理係を拝命され日々、医療とは違うところで苦労をしております。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
COMMENT
「」にコメントする。