とある病院の中間管理職にある中年医師(勤務医)の日常を徒然に綴るブログです。今や社会的弱者になりつつある勤務医の日常をありのままに公開します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、Yahoo Newsを見ていたら、国循のICUのDr5名全員が辞職のニュースを報じていた。
辞職の理由が
”心身ともに疲れ切った”
ということであった。
これは国公立系のActivityの高い医療機関に勤める医者全員が声をあげて叫びたい一言である。
本当に、まともな勤務医は疲れきっている。
本当に疲れきっている。やりたくもない当直をし、そのまま日勤をおこない、フラフラになっても外来をし、外来患者数が無理な人数でも病院からは押し付けられ、患者さんを待たせると怒られ、矢面に立たされる。
皆心身ともに疲れ切っているのである。
国循の件ももちろん、人間関係や医局との関わりやいろんなことも背景にあるのであろうが、正直な気持ちである。
病院内で事務官が17時になるとさっさと帰るのをみると本当に羨ましい。
同じ公務員で同じ給与でなぜこのように違うのか。
もう少し、厚労省も考えて欲しい。
辞職の理由が
”心身ともに疲れ切った”
ということであった。
これは国公立系のActivityの高い医療機関に勤める医者全員が声をあげて叫びたい一言である。
本当に、まともな勤務医は疲れきっている。
本当に疲れきっている。やりたくもない当直をし、そのまま日勤をおこない、フラフラになっても外来をし、外来患者数が無理な人数でも病院からは押し付けられ、患者さんを待たせると怒られ、矢面に立たされる。
皆心身ともに疲れ切っているのである。
国循の件ももちろん、人間関係や医局との関わりやいろんなことも背景にあるのであろうが、正直な気持ちである。
病院内で事務官が17時になるとさっさと帰るのをみると本当に羨ましい。
同じ公務員で同じ給与でなぜこのように違うのか。
もう少し、厚労省も考えて欲しい。
PR
TRACKBACK:
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/10 Moccho]
[01/16 もっちょ]
[01/01 Moccho]
[11/29 Moccho]
[11/18 Moccho]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
プチおっさん
性別:
男性
職業:
勤務医
自己紹介:
あっという間に卒後10年以上過ぎ、気がつけばおっさんになってしまった勤務医です(自称ぷちおっさん)。"医者になればバラ色の人生が待っている!!"と思い、医者になるにはなったけど、現実は無残で灰色の人生を送っています。病院の中では中間管理職-つまり,雑用処理係を拝命され日々、医療とは違うところで苦労をしております。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
COMMENT
「」にコメントする。